本文へスキップ

カメの動物病院

亀・カメの病気・飼育法・飼い方
飼い方・飼育法

カメの呼吸器科・耳鼻科



T. 鼻炎
U. 肺炎
V. 中耳炎・内耳炎




T.鼻炎


症状  
   初期  鼻の呼吸音が湿って大きく聞こえる
   中期  鼻汁(透明)が見られるようになる
       食欲・元気やや低下
   重症化 鼻水の色が膿性になる
       食欲・元気がかなり低下
         口を開けたまま呼吸
       目を閉じたまま
       

原因  
   細菌、ウイルスなどの感染が直接的な原因
   しかし、その前提には抵抗力の低下がある事が多い
   ミズガメ:水温の問題やビタミン不足などが誘因 
   リクガメ:温度の問題や敷材の微細な粉塵が誘因 

診断  
   症状から判断
   肺炎・中耳炎などの合併症がないか検査する


治療 
    細菌性の場合は抗生物質の投与
   肺炎併発例やヘルペスウイルス感染症はハイリスク
   状況で感受性試験により抗生物質を選択  
  


予後
   放置した場合は肺炎を併発していく事が多いが、鼻の周囲が化膿変形する事も(写真:下)






U.肺炎

症状  
   初期  鼻音がする 鼻汁などは見られる
   中期  肺の酸素含有量が減り水中で傾く事も
       注意※両肺に炎症があると傾かない
         ※消化管にガスが溜まっていても傾く
   重症化 食欲・元気低下
         口を開けたまま、首を伸ばした努力呼吸
       目を閉じたまま
       

原因  
   細菌、ウイルスなどの感染が直接的な原因
   しかし、その前提には抵抗力の低下がある事が多い
   ミズガメ:水温管理の不適宜
        不適切な食餌などが誘因 
   リクガメ:温度管理の不適宜
        敷材の微細な粉塵の吸引が誘因 

診断  
   レントゲンで確定診断



左肺野に炎症像(実際は縦方向で撮影する事が多い)


治療 
    抗生物質の投与
   ネブライザー治療
   食欲廃絶に対しては胃内チューブによる強制給餌






V.中耳炎・内耳炎

症状  
   多くは水棲ガメの幼若な個体にみられる
   少数ではあるが、リクガメも発症する
   頭部の側面が徐々に膨らんでくる(写真:左)

原因  
   細菌を原因とする膿瘍(写真:右)が形成される
   鼻炎を併発している事も多い 

診断  
   耳の部分が膨らむ(写真:左)という症状から診断


治療 
    麻酔下で鼓膜を切開
   膿瘍を摘出(写真右)の後、洗浄・薬剤注入を実施
   膿を耳道の形のまま摘出すると再発しにくい
   



診察病院
吉祥寺どうぶつ病院

 東京都武蔵野市中町3−23−11
 TEL 0422-55-1715
予約制
 9:30-12:00 15:00-18:00
 日曜午後・木曜・祝日休診


四谷どうぶつ病院

 東京都新宿区荒木町18-7
 TEL 03-5363-5593
予約制
 9:30-12:00 15:30-19:00
        最終受付18:30
 日曜午後・水曜・祝日休診


一般に飼育されている代表的な亀
ヒョウモンガメ(ヒョウモンリクガメ)

ケヅメリクガメ ホウシャガメ

アカアシガメ キアシガメ

インドホシガメ ビルマホシガメ

パンケーキガメ(パンケーキリクガメ)

クモノスガメ エロンガータリクガメ

ギリシャリクガメ ヘルマンリクガメ

ホルスフィールドリクガメ
(ロシアリクガメ、ヨツユビリクガメ)

ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)

クサガメ(ゼニガメ) ニホンイシガメ

キボシイシガメ ミシシッピニオイガメ

カブトニオイガメ セマルハコガメ

マレーハコガメ ミスジドロガメ

ハイイロチズガメ ナガクビガメ

スッポンモドキ ヌマガメ 
ノーザンダイヤモンドバックテラピン


診療動物来院地域
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 世田谷区 港区 練馬区 品川区 中央区 板橋区 北区 千代田区 渋谷区 中野区 目黒区 台東区 練馬区 江東区 豊島区 文京区 江戸川区 足立区 荒川区 杉並区 大田区 三鷹市 西東京市 府中市 東久留米市 東村山市 東大和市 清瀬市 小平市 国分寺市 調布市 小金井市 多摩市 日野市 国立市 立川市 狛江市 川崎市 横浜市 さいたま市 新座市 市川市 船橋市 浦安市 朝霞市 稲城市 町田市 相模原市 所沢市 川口市 越谷市 川越市